矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. まちづくり
  3. 協働のまちづくり
  4. 【まちづくり団体活動】「ホタルが飛び交う里づくり」の環境活動を地元企業と共に着実に前進しています!

まちづくり

  • まちづくり活動に係わる各種助成金等のお知らせ
  • 令和4年度ツツジロードの草刈り作業が行われました!
  • 【西側里山】桜ヶ丘広場で、協働活動による植栽が行われました
  • 矢吹町ボランティアセンターより
  • 【ボランティアセンター】布マスクの贈呈がありました!!
  • 晒し(さらし)、ゴムを集めています。
  • 【新型コロナウイルスへの対応】まちづくり団体等が開催する総会等について
  • 行政区長によるまちづくりの意見交換が行われました!(行政区長意見交換会)
  • 令和元年度矢吹町区長会視察研修が行われました
  • 区長会役員で町内企業を視察しました ~区長会役員視察研修~
  • 光南高校にてボランティアに関するワークショップを開催しました。
  • ボランティアに関するワークショップを開催しました!!
  • 地域の悩みを話し合いました!!(行政区サポート会議(5区))
  • 【協働のまちづくり】 いきいきサロンで矢吹病院さんによる講演がありました!!
  • 【まちづくり団体活動】「ホタルが飛び交う里づくり」の環境活動を地元企業と共に着実に前進しています!
  • ボランティア養成講座「大人の遊び塾」脳トレレク講座が開催されました!!
  • (行政区活動のご紹介)2区行政区で植栽した花木が掲載された三十三観音史跡公園案内マップが作成されました!
  • 地域を守るための防災講演会が行われました!!
  • 2区行政区で小学生に森林の大切さを教えました!!(行政区活動紹介)
  • しゅんらんチャンネル♪
  • 行政区長によるまちづくりの意見交換が行われました!(行政区長意見交換会)
  • まちづくり団体登録制度がスタートしました!!
  • 【区長会】公益信託うつくしま基金事業実績報告会に出席しました
  • 町内8ヶ所で行政区活動によりごみ集積所が設置されました(行政区活動支援事業)
  • 矢吹町区長会で「協働のまちづくり」を学んできました(平成29年度矢吹町区長会視察研修)
  • 矢吹町行政区活動情報(かわら版)が発行されました!!
  • 大池公園にスイセンを植栽しました!
  • 協働のまちづくり「花の里やぶき 桃源郷づくり」植樹活動が行われました。
  • 第二区自治会がホームページを開設しました!!
  • まちづくり団体の過去の実績

【まちづくり団体活動】「ホタルが飛び交う里づくり」の環境活動を地元企業と共に着実に前進しています!

  • 「矢吹町まちづくり団体登録制度」により登録されたまちづくり団体の活動をお知らせします。

 矢吹町の環境活動等に取り組んでいるボランティア団体「やぶき遊・ゆうライフクラブ(代表者 鈴木 一夫)」さんでは、3月5日、段ボールメーカー「レンゴー(株)福島矢吹工場」で行われた環境モニタリング報告会に参加しました。

30.03.07_遊ゆうライフ1 30.03.07_遊ゆうライフ2

 やぶき遊・ゆうライフクラブさんでは、レンゴーさんとともに、近年、里山環境の変化等により、その数が減少しているホタルを蘇らせようと、平成24年度から町内ホタルの生息調査と、ホタルの人工ふ化、養殖活動に取り組んできました。
 人工ふ化したホタル幼虫の放流先として、同社工場のビオトープを選定し、どのようにホタルが定着しているか、毎年調査しています。
 3月5日、今年の報告が行われ、鈴木代表をはじめ団体メンバーとともに次年度以降の活動に活かしていくこととしております。

 矢吹町に生息するホタルのほとんどが「ヘイケボタル」でありますが、「ゲンジボタル」も一部箇所で確認されており、このビオトープで「ヘイケボタル」と「ゲンジボタル」の2種類のホタルが飛び交うよう、長く鑑賞できるようにしたいとしています。

<環境モニタリング報告会>

●開催日程:平成30年3月5日
●開催場所:レンゴー(株)福島矢吹工場

30.03.07_ホタル1 30.03.07_ホタル2

  • 【町内で活動する団体の皆様へ】まちづくり団体として町に登録しませんか?

 まちづくり団体登録制度は、町内を活動の拠点とするまちづくり団体(団体を立ち上げようとする方々)を対象に、登録後、町からのまちづくり情報や行政情報を受けることができる、又は、まちづくり団体が主催するイベント情報などを町ホームページなどに掲載することができる仕組みとして、まちづくり団体の活動をサポートする制度です。

 是非、この機会にまちづくり団体として登録して、一緒にまちづくり活動を行いましょう!!

 登録したまちづくり団体の皆さんが本制度で受けることができるサポートは次のとおりになります。
  (1) 各種情報(例えば官民で公募している助成金などの紹介など)の提供
  (2) 町内のまちづくり情報(他団体のイベントの紹介など)の提供
  (3) 団体が広く周知したい情報の町ホームページ等への掲載
  (4) まちづくり事業の始め方、書類作成などの職員サポート
 
≪まちづくり団体として登録するためには・・・≫
 下の関連ページ一覧から「まちづくり団体登録制度」をクリックし、詳細をご確認ください。

 

関連ページ

  • まちづくり団体の過去の実績
  • まちづくり団体登録制度がスタートしました!!

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 協働推進係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.