矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. 地域・学校・家庭の協働・連携
  4. 地域学校協働活動
  5. 活動報告
  6. 令和4年度
  7. 令和4年12月地域学校協働活動報告

子育て・健康・福祉

  • 令和4年5月地域学校協働活動報告
  • 令和4年6月地域学校協働活動報告
  • 令和4年7月地域学校協働活動報告
  • 令和4年8月地域学校協働活動報告
  • 令和4年9月地域学校協働活動報告
  • 令和4年10月地域学校協働活動報告
  • 「星空観察☆in三神小」開催いたしました
  • 「星空観察☆in中畑小」開催いたしました
  • 「星空観察☆in矢吹小」開催いたしました
  • 「星空観察☆in善郷小」開催いたしました
  • 2022クリスマスのおはなしを開催しました
  • 令和4年11月地域学校協働活動報告
  • 令和4年12月地域学校協働活動報告
  • 令和5年1月・2月地域学校協働活動報告
  • 令和5年3月地域学校協働活動報告

令和4年12月地域学校協働活動報告

支援領域

  • 学習支援「茶道」

教科・単元

  • 総合的な学習の時間「茶道体験」

活動内容

  • 茶道について理解し、体験することによって、日本の伝統文化に親しむ。

支援内容

  • 茶道の心得・所作、抹茶をいただく体験、抹茶を点てる体験などの支援

対象

  • 三神小学校 5年生 23名

実施日

  • 12月15日(木)

開催場所

  • 三神小学校

協力団体/協力者

  • 矢吹町諸流茶道連合会 6名

協力者の声

  • 教室に畳を敷き詰めて、茶道体験のできる素敵な部屋にしていただき、感激しました。感謝申し上げます。
  • さすが5年生の子どもたち。落ち着いた態度で体験していました。最後に話してくれた感想も、一人一人しっかりしていて感激しました。今日、貴重な体験ができたと喜んでいただけると幸せです。

学校よりコメント

  • 日本の伝統文化である茶道を体験し、相手を思いやるおもてなしの心を学ぶことができました。

041215三神1 041215三神2 041215三神3

支援領域

  • 学習支援「和楽器」

教科・単元

  • 音楽科「和楽器教室」

活動内容

  • 和楽器教室(和楽器演奏の鑑賞と和楽器の体験)

支援内容

  • 箏、三弦、尺八の鑑賞と体験

対象

  • 中畑小学校 6年生 22名

実施日

  • 12月22日(木)8時15分~12時15分

開催場所

  • 中畑小学校

協力団体/協力者

  • 生田流宮城会師範 代表 遠藤氏、三瓶氏、武田氏

協力者の声

  • とてもよく聞いてくれて反応も早かった。真面目に取り組んでくれました。

学校よりコメント

  • 普段なかなか体験できない体験ができ、とても良かった。先生方もあたたかく子どもたちの様子を見てほめてくださり、ありがたく感じた。子どもたちもとても意欲的に取り組むことができた。

中畑041222-1 中畑041222-2 中畑041222-3

支援領域

  • 学習支援「和楽器」

教科・単元

  • 音楽科「和楽器教室」

活動内容

  • 和楽器演奏鑑賞・体験

支援内容

  • 箏、三弦、尺八の楽器について、鑑賞・体験学習

対象

  • 矢吹小学校 6年生 32名

実施日

  • 12月7日(水)

開催場所

  • 矢吹小学校

協力団体/協力者

  • 初音会 遠藤氏 ほか2名

協力者の声

  • 呼びかけによく応じて話を真剣に聞いてくれるようになっていく経過が楽しいと思ました。
  • 知らなかったことがわかる、できるようになっていく、そんな和楽器教室の体験に関わることができて幸いです。

学校よりコメント

  • 教科書には載っているが、実際に目で見て鑑賞や体験ができたのはすごくいい経験になりました。また、日本の音楽の歴史についても学べて勉強になりました。子どもたちも真剣に取り組んでいました。

矢吹和楽器(1) 矢吹和楽器(2) 矢吹和楽器(3)

教科・単元

  • 総合的な学習の時間「SDGs教室」

活動内容

  • SDGsにについて

支援内容

  • 5年「SDGsとは」の講話
  • 6年「SDGs」と「よりよいまちづくり」を関連させた講話

対象

  • 矢吹小学校 5年生・6年生 63名

実施日

  • 9月8日・11月17日 全2回

開催場所

  • 矢吹小学校

協力団体/協力者

  • 今村氏(善郷小担当地域学校協働活動推進員)

協力者の声

  • 最後まで真剣な表情で聞いてくれた児童さんもいてとても印象的でした。
  • 目標を立ててそれに向かって頑張ることが大切です。今回立てた目標を大事に取り組んでください。

学校よりコメント

  • 5年生は「今すぐ動こう私のSDGs大作戦」、6年生は「SDGsの観点でのよりよいまちづくり」を考えるきっかけとなりました。

矢吹(3) 矢吹(2) 矢吹

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 生涯学習係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-21-9112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.