矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. 健康づくり
  4. 令和7年度各種検診(集団検診・個別検診)のお知らせ

子育て・健康・福祉

  • 令和7年度各種検診(集団検診・個別検診)のお知らせ
  • お得で楽しい健康づくり!「やぶき健康づくりポイント事業」(健民パスポート事業)に参加してみませんか?
  • こころの健康
  • 身体を動かしてみましょう!!〜チャレンジふくしま県民運動〜
  • ヘルスステーション第4次計画について
  • 乳幼児健診・健康相談について
  • 高齢者の健康づくり
  • 健康手帳の交付
  • 健康教室
  • 家庭訪問

令和7年度各種検診(集団検診・個別検診)のお知らせ

矢吹町民の方を対象に、病気の早期発見・健康の保持増進のために、7月から各種検診を実施します!
町の検診費用助成を受けて、検診を受けることができます。この機会にぜひ受診しましょう。

検診の内容について

町では、集団検診(会場:矢吹町保健福祉センター)と個別検診(会場:町指定医療機関)を実施しています。
集団検診と個別検診で、検診の内容や料金等が異なります。
また、受診できる検診の内容・対象者・料金等は、加入している医療保険・年齢等で異なります。
詳細は令和7年度各種検診の内容について [PDF形式/111.73KB]をご覧ください。

受診の際のご注意

  1. 町の集団検診・個別検診・人間ドックを重複して受けた場合には、実費をご負担いただきます。いずれかを選んで受診してください。
  2. 職場で、年度内に町民検診と同様の検(健)診を受けた(受ける)方は、受診できません。

集団検診 

  • ≪完全予約制≫で実施します。
  • 実施会場:矢吹町保健福祉センター
  • 実施期間
検(健)診名 実施期間

特定健診、高齢者健診、
各種がん検診等〔大腸がん、胃がん、肺がん、前立腺がん、肝炎ウイルス検査〕

8月26日(火)~8月30日(土)
9月1日(月)~9月5日(金)
9月7日(日)~9月11日(木)
※8月31日(日)と9月6日(土)は実施しません

子宮頸がん検診・骨粗鬆症検診 10月2日(木)、15日(水)、28日(火)
乳がん検診 12月10日(水)~12月13日(土)
12月15日(月)~12月18日(木)
12月22日(月)~12月24日(水)
※実施日にご注意ください

特定健診・高齢者健診・大腸がん・胃がん・肺がん・前立腺がん検診・肝炎ウイルス検査について

午前中のみ実施します。6月中旬ごろに自宅に届く「町民検診のお知らせ」をご確認のうえご予約ください。昨年度集団検診を受診した方は、あらかじめ今年度の集団検診の受診日時を指定して、通知いたします。

当日の持ち物

  • 健康診断受診カード
  • 特定健診受診券(国民健康保険加入者で特定健診を受ける方、社会保険の扶養の方で特定健診を受ける方)
  • マイナ保険証・健康保険証等加入している保険の資格確認ができるもの(社会保険の扶養で特定健診を受ける方)
  • 検診当日の朝に採取した尿(特定健診又は高齢者検診を受ける方)
  • 採取してから2週間以内の便(大腸がん検診を受ける方)
  • 採取してから1週間以内の痰(喀痰検査を受ける方)

食事・内服の注意事項

  • 胃がん検診を受ける方へ
  1. 前日の夕食は、消化の良いものを夜9時までに済ませてください。水分は、就寝前まで取っていただいて大丈夫です。
  2. 検査当日、何も飲んだり食べたりしないでください。
  3. 飲み薬(血圧・心臓病など)は起床後すぐに100ml以下の水で飲んでください。
  4. 起床後インスリン注射や血糖降下剤を服用した場合は胃がん検診は受けられません。
  • 特定健診・高齢者健診を受ける方へ
    検査当日の朝食は取らないでください。水分(水または日本茶)はご自由にとっていただいて構いません。
  • 体調が良くない方は、検診会場への来場をお控えください。
  • 予約された時間のご来場にご協力をお願いいたします。受付時間前に、番号札の配置や待合用の椅子の準備は行いません。気温が上昇すると、熱中症の危険性が高くなります。原則、予約された時間に入場していただきますので、受診者の皆様は、屋外で待機される時間が長くならないよう、予約された時間のご来場にご協力をお願いいたします。
  • 医師の聴打診について
    昨年度同様、医師が必要と判断した方のみ(自覚症状等による)聴打診をします。気になる症状がある方は必ず医師診察の際にお申し出ください。

子宮頸がん検診・骨粗しょう症検診について

午前と午後実施します。7月中旬頃に自宅に届く「婦人科検診のお知らせ」をご確認のうえご予約ください。

  • 子宮頸がん検診当日の持ち物等
  1. 健康診断受診カード
  2. スカート(着用して来場されるか、スカートをご持参ください)
  3. 子宮頸がん検診無料クーポン(※無料クーポン券該当者の方のみ)

 ※注意※生理の症状が強い日は、受診はご遠慮ください

  • 骨粗しょう症当日の持ち物等
  1. 健康診断受診カード

 ※注意※裸足で検査します。着脱しやすい靴下でお越しください。

乳がん検診について

午前と午後実施します。7月中旬頃の自宅に届く「婦人科検診のお知らせ」をご確認のうえご予約ください

  • 乳がん検診当日の持ち物
  1. 健康診断受診カード
  2. バスタオル 1枚
  3. 乳がん検診無料クーポン券(※無料クーポン券該当者の方のみ)

集団検診のお知らせが届かない方や、今まで一度も矢吹町で集団検診を受けたことがない方へ

検診の対象者に該当する方は、受診することができますので、お申込みを希望される方は、保健福祉課までお問い合わせください。

参考:令和7年度各種検診の内容について [PDF形式/111.73KB]

個別検診 

≪完全予約制≫で実施します

  • 実施医療機関:令和7年度個別検診実施医療機関 [PDF形式/111.79KB]
  • 予約開始日:6月10日(火)
  • 予約方法:医療機関に直接ご予約ください。
  • 個別検診を受ける際に持参するもの
  1. 健康診断受診カード
  2. マイナ保険証・健康保険証等加入している保険の資格確認ができるもの
  3. 身体障害者手帳(該当者のみ)
  • 実施期間
検(健)診名 実施期間
特定健診・高齢者健診
大腸がん・胃がん・肺がん検診
7月1日(火)〜10月31日(金)
乳がん・子宮頸がん検診 7月1日(火)〜2月28日(土)

 

全国健康保険協会(協会けんぽ)などに加入されている方

町の実施する集団検診会場で、受診できる場合があります。受診方法や自己負担金等の詳細は、加入されている医療保険者にお問い合わせください。
町の集団検診会場で受診される際は、加入している医療保険者から発行される受診券と保険証を必ずお持ちください。また、町の集団検診は完全予約制で実施しますのでご注意ください。
参考:協会けんぽホームページ(外部リンク)

関連ファイルダウンロード

  • 令和7年度各種検診の内容についてPDF形式/111.73KB
  • 令和7年度個別検診実施医療機関PDF形式/111.79KB

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健福祉課 健康増進係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-44-2300

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.