MUITILINGUAL閉じる

子育て・健康・福祉

乳幼児健診・健康相談について

お子さんの健やかな成長、病気等の早期発見のために乳幼児健康診査・教室を実施します

日程案内及び問診票等は、健診対象日の3~4週間前を目安に郵送でお知らせいたします。

都合により、ご案内した日程で受診できない場合は、必ずご連絡ください。

受診にあたってのお願い(感染予防対策)

1)当日は、自宅での体温測定をお願いします。(お子さん・同伴する保護者の方)
2)以下に該当する場合は、受診を見合わせてください。
  ●37.5℃以上の発熱がある    

    ●咳、鼻水、下痢等の風邪症状や体調不良がある     

    ●感染症の療養期間である

 

令和7年度 乳幼児健康診査予定表  

受付方法:インターネット予約   場所:矢吹町保健福祉センター

4か月健診(3か月~5か月児対象)

実施月日 対象者 持ち物

R7年 5月15日(木)

R6年12月・R7年 1月生まれ

・母子手帳
・送付した問診票
・オムツ、ミルク(必要時)
・バスタオル

7月3日(木) 2月・3月生まれ
9月18日(木) 4月・5月生まれ

11月6日(木)

6月・7月生まれ
R8年 1月15日(木) 8月・9月生まれ
3月 5日(木) 10月・11月生まれ

 

1歳児健康相談(10~13か月児対象)

実施月日 対象者 持ち物
R7年 5月20日(火) R6年4月・5月・6月生まれ

・母子手帳
・送付した問診票
・オムツ(必要時)
・歯ブラシ、コップ

※フッ素塗布あります。

 8月12日(火)

7月・8月・9月生まれ
11月18日(火)  10月・11月・12月生まれ
R8年 2月17日(火) R7年1月・2月・3月生まれ

 

1歳6か月児健診(1歳6か月~1歳9か月児対象)

実施月日 対象者 持ち物
R7年 5月22日(木) R5年8月・9月・10月生まれ

・母子手帳
・送付した問診票
・歯ブラシ、コップ

※フッ素塗布あります。

 8月7日(木)

11月・12月・R6年1月生まれ
11月20日(木)  2月・3月・4月生まれ
R8年 2月19日(木) 5月・6月・7月生まれ

2歳児健康相談(2歳3か月~2歳6か月児)

実施月日 対象者 持ち物
R7年 4月17日(木) R4年10月・11月・12月生まれ

・母子手帳
・送付した問診票
・歯ブラシ、コップ

※フッ素塗布あります。

 7月24日(木)

R5年1月・2月・3月生まれ
10月16日(木)  4月・5月・6月生まれ
R8年 1月29日(木) 7月・8月・9月生まれ

 

歯科クリニック(3歳~3歳2か月児・歯科ハイリスク児対象)

実施月日 対象者 持ち物

R7年5月13日(火)

R4年  3月 ・   4月生

むし歯

ハイリスク児

・母子手帳
・送付した問診票
・歯ブラシ、コップ
※フッ素塗布あります。

7月15日(火) 5月 ・   6月生

9月16日(火)

7月 ・   8月生
11月25日(火)

9月 ・ 10月生

R8年1月20日(火)

11月 ・ 12月生
3月17日(火) R5年  1月 ・   2月生

 

3歳児健診(3歳5か月~3歳8か月児)

実施月日 対象者 持ち物
R7年 4月10日(木) R3年9月・10月生まれ

・母子手帳
・送付した問診票

・チューブに入れた尿

・歯ブラシ、コップ

※フッ素塗布あります。

 6月12日(木)

11月・12月生まれ
9月25日(木)

 R4年1月・2月・3月生まれ

12月4日(木) 4月・5月・6月生まれ
R8年 3月19日(木) 7月・8月・9月生まれ

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子育て支援課 こども相談係です。

矢吹町文化センター小会議室 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木100−11

電話番号:0248-42-2230

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?