1. ホーム>
  2. くらし・手続き>
  3. ごみ・リサイクル>
  4. 資源とごみの正しい分け方と出し方

資源とごみの正しい分け方と出し方

 ごみの排出について、特に分別の問い合わせの多い物については次のとおりですが、生活用品が多種多様化していますので、「資源とごみの正しい分け方と出し方」のパンフレットを参照し、ごみの分別、資源化にご協力ください。

※パンフレットをお持ちでない方は、資源とごみの正しい分け方と出し方(新しいウインドウで開きます)をご覧ください。

 

燃えるごみ

月・木曜日

  • 生ごみ
    (水分を良くきる)
  • 紙くず、木くず・枝木
    (指定袋に入る大きさにする)
  • 紙オムツ
    (汚物はトイレに流す)
  • 貝殻
  • 皮製品
  • 布製品

 

可燃性資源ごみ

月・木曜日

  • 新聞紙、雑誌、段ボール、飲料用紙パック等
    (種類ごとに、30cm程度の厚さに紐で2ヶ所以上束ねる)、雨の日など天候の悪い時は出さずに次回に出す。

 

燃えないごみ

隔週金曜日

  • ガレキ、セトモノ、ガラス製品
    (飲用容器ビン除く)
  • 硬質プラスチック製品
    (おもちゃ・各種薬品容器・カセットテープ等)
  • 家電製品
    (指定袋に入り家電リサイクル品除く)

なお、乾電池は保管袋にためてから、袋のまま燃えないゴミの指定袋に入れて出す。

 

資源ごみ

水曜日

缶類・金属類 水洗いしたアルミ缶・スチール缶(飲用のもの)、食器類、缶詰缶、のり缶、針金等
びん類 水洗いしたジュースびん、一升瓶、ワンカップ等
ペットボトル ジュース等飲用のペットボトル、醤油のペットボトル等
プラスチック製容器包装 ポリ袋・ラップ類、トレイ・パック類、カップ類、各種ボトル類

 

粗大ごみ

集積所には出せません。

指定袋に入らないような大きなもので、家電品(家電リサイクル4品目除く)や家具類、じゅうたん等です。但し、戸別収集となりますので、別途申込み手続きをお願いします。

お申込み方法は、「粗大ごみ戸別収集の申込み方法について」 をご覧ください。

 

※収集しないもの
農機具、オートバイ・自動車、消火器、農薬等の瓶、水銀電池、ドラム缶、建築廃材、肥料袋、医薬系廃棄物等、飲食店や商店などの事業活動により生じたごみ、引越し買い替えなどで大量に出たごみは収集しません。

 

※自分で処理場には搬入できる
事業系でなく農薬等のものでない物は、自分で西白河地方クリーンセンターに持ち込めば、処理してもらえます。

なお、持ち込む際には事前予約が必要になります。

詳しくは「ごみ処理施設の利用方法が変更となります」をご覧ください。

 

 

※家電リサイクル品は予め、郵便局でリサイクル料金を払い込んで
 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンについては、家電リサイクル法の対象品目でありますので、当該協会の定めたリサイクル料金を郵便局で払い込んでから粗大ゴミの申込み等の手続きをお願いします。

※詳しくは、矢吹町ごみカレンダー(新しいウインドウで開きます)をご覧ください。

 

集積所に出せないもの

次のものについては集積所への排出はできず、また西白河地方クリーンセンタ−等での受け入れもできませんので、購入先に相談するか、専門の業者等に処理を依頼してください。

  •  農薬・薬剤及びその空容器(農家の方が使用したもの)
  • ピアノ、オートバイ等、車の部品、車のバッテリー等
  • ガスボンベ、消火器、ガソリン等、オイル等、ペンキ類
  • 農機具、トラック及び農耕車のタイヤ、農業用資材
  • 建築廃材
  • 事業所から発生する廃プラスチック、廃油など
  • 病院から発生する医療廃棄物
  • 直径10cm、長さ3mを超える木材など(枝木含む)
  • 土や石など

※取扱い業者については、役場までお問い合わせください。

 

 

 ごみの種類や出し方、またご使用いただく袋など、一目でご確認いただける、チラシを添付いたしますので、下の「関連書類ダウンロード」から、ごみと資源の集積所への出し方をご覧ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 環境衛生係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る