くらし・手続き
住民票の写しがほしいとき
住民票の写し等の料金
住民票抄本 (欲しい方のみの住民票) |
1通 | 200円 | |
---|---|---|---|
住民票謄本 (世帯全員の住民票) |
1~5人まで | 1通 | 200円 |
6~10人まで | 1通 | 400円 | |
11人以上 | 1通 | 600円 | |
除票 | 1通 | 200円 | |
住民票記載事項証明書 | 1通 | 200円 |
請求できる方
- 本人および同一世帯の方
- 自己の権利を行使し、または自己の義務を履行するために住民票の記載事項を確認する必要がある方
- 国または地方公共団体の機関に提出をする必要がある方
- その他住民票の記載事項を利用する正当な理由がある方
請求するときに必要なもの
本人および同一世帯の方が請求する場合
- 窓口に来られる方のご本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カードなど公的機関が発行した写真付きの身分証明書など)
上記以外の方が請求する場合
- 窓口に来られる方のご本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カードなど公的機関が発行した写真付きの身分証明書など)
- 代理人の場合は委任状
- 代理人以外の場合は、住民票の請求の申出の理由が正当であることの疎明資料
全国の市区町村窓口でも住民票の写しを取ることができます
住民基本台帳ネットワークに参加している市区町村窓口で、本人または同じ世帯の方の住民票を請求することができます(広域交付)ただし、本籍地・筆頭者・前住所・履歴(住所等の履歴)は表示されません
請求できる方
本人および同じ世帯の方
請求に必要なもの
官公署が発行した写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード等)
手数料
手数料は各市区町村ごとに異なります
※注意※
手数料や各市区町村の支所等での広域交付と取扱いについては、事前に請求する市区町村にお問い合わせください
住民票の除票について(注意)
法改正により、住民票の除票の保存期間が5年から150年に延長されました。ただし、基準日(26.6.20)においてすでに保存期間を経過しているものは、交付できません。
関連ファイルダウンロード
- 住民票・印鑑登録証明書・戸籍 交付申請書PDF形式/214.79KB
- 記入例(住民票)PDF形式/102.09KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。