町政情報
平成18年度10月活動報告 (町長の部屋)・続き
10月29日 産業祭・下水道フォーラム
「安全・安心・発見・交流・健康」をテーマに産業祭を開催いたしました。
農業、商業、工業、福祉、建設、姉妹友好都市などから42の団体・事業所に出店していただき、展示や農産物等の販売、イベント等が行なわれ、会場は約3,000人もの来場者で賑わいました。
文化センターでは、県主催の「下水道フォーラム2006」も開催され、山本コウタロー氏の記念講演や矢吹町の「こうすっぺ西側イメージアップ作戦」の皆さんの体験発表などがありました。
出店していただき、産業祭を盛り上げてくださいました各団体・事業所の皆様のご協力に感謝いたします。
10月29日 矢吹町消防団秋季検閲
10月29日午前9時から秋季検閲を実施いたしました。
検閲は、日頃の防災に対する備えや対応等の「消防力(人と機材)」点検のため、約250名の消防団員が参加し、年2回実施しております。
今回は、併せて消防庁長官表彰、県知事表彰等の各種表彰も行なわれました。
今後とも町消防行政推進のため、皆さんのご協力をお願いいたします。
10月31日 作文コンクール厚生労働大臣賞受賞報告
県医薬品配置協会主催の第13回福島県中学生「家族の健康」作文コンクールで、矢吹中学校1年生の佐藤優香さんが厚生労働大臣賞を受賞しました。
佐藤さんは、「お手本は曾祖母」と題して、日頃から実践している健康への取り組みを作文にされました。
この受賞作品は、11月15日(水)15:30から文化センター小ホールで開催されます矢吹町教育委員会表彰式で、佐藤さん自身により朗読される予定です。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
役場2階 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号:0248-42-2117 ファックス番号:0248-42-2587
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。