町政情報
平成18年12月活動報告 (町長の部屋)
12月1日 丹野麻美選手アジア大会出場報告
第15回アジア競技大会に出場されます丹野麻美選手(福島大3年、矢吹町出身)の母トメノさんが、出場報告のため来庁されました。
本大会は、12月1日から15日間の予定でカタールのドーハで開催され、丹野選手は陸上競技の日本代表として、400m(12/9-10)と1,600mリレー(12/12)に出場されます。
日本を代表して出場されます丹野選手の活躍を期待します。
12月5日 門馬道場から寄附の贈呈。
国際空手道連盟極真会館門馬道場(門馬智幸師範)より、矢吹町に身体障害者の活動に役立ててほしいと寄附をいただきました。
貴重な浄財は、身体障害者関連事業の財源として、活用させていただきます。
また、町内幼稚園、保育園、小中学校における空手指導等、日頃の門馬道場のボランティア活動につきましても感謝いたします。
12月8日 平成18年度町内道路除雪会議
平成18年度町内道路除雪打合せ会議が開催されました。
本年度、町は、矢吹町建設協力会会員の18社に作業を委託し、除雪出動基準以上の降雪の場合、幹線道路、通学路を中心に除雪体制に入ります。
道路沿線の皆様におかれましては、除雪作業の際のご協力をよろしくお願いいたします。
12月10日 さわやか詩集表彰式&ポエムコンサートの開催
矢吹町文化センターにおいて、矢吹町教育委員会主催による「さわやか詩集表彰式&ポエムコンサート」が開催されました。
今年度のさわやか詩集には、小中学生、合わせて1,504編の応募があり、大滝清雄賞2編、ほか合計87編が入賞、表彰されました。
子どもたちの心を育むこれらの事業が、今後も継続されることを願っています。
12月11日 丹野麻美選手アジア大会銅メダル獲得。
アジア大会・陸上女子400メートルでの銅メダル獲得おめでとうございます。
日本の女子短距離個人種目では20年ぶりのメダルという快挙は、矢吹町にとっても大変名誉なことであります。
次の目標に向かって、今後も自らの才能を伸ばし、ますますご活躍されることを期待しています。
12月22日 交通安全、防犯合同街頭啓発活動。
福祉会館前で「矢吹町交通対策協議会」と「矢吹町防犯協会」による合同の街頭啓発活動が行われました。
交通安全活動団体と防犯活動団体が、それぞれの活動枠を越えて、協力連携を図るという「新矢吹方式」が、今後さらに定着することで、町民一体となった安全、安心のまちづくりが展開されていくものと願っております。
12月27日 新知事との懇談会
白河合同庁舎において佐藤雄平知事と県南地区の首長との懇談会が開催されました。
今後も、様々な分野において、県との連携を密にして、矢吹町のまちづくりを進めていきたいと考えております。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
役場2階 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号:0248-42-2117 ファックス番号:0248-42-2587
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。