MUITILINGUAL閉じる

子育て・健康・福祉

令和3年度矢吹町地域学校協働活動事業立ち上げ準備研修会を行いました

  • 12月14日(火)、矢吹町複合施設KOKOTTOにおいて、「令和3年度矢吹町地域学校協働活動事業立ち上げ準備研修会」を行いました。
  • この研修会は、地域と学校をつなぐ地域コーディネーター「地域学校協働活動推進員」の役割に焦点をあてた研修会であり、また、幼稚園や学校が町内にある社会教育施設をうまく活用して子供たちの教育活動が充実したものになるようにするためのプログラムづくりであったり、地域の人材を探すヒントを見つけたりする内容となっています。

031214研修会(1)

  • 地域学校協働活動とは、園や学校と地域住民等とで連携協働して行う様々な活動のことです。
  • 矢吹町では、地域学校協働活動事業を令和4年度からスタートするための計画・準備を進めています。

 

  • 研修では、町内の幼稚園の園長および町内小中学校の担当教職員、公民館関係職員、図書館長等20名ほど参加しました。
  • 講師は、全国体験活動ボランティア活動総合推進センターにてコーディネーターしています興梠寛(こうろきひろし)先生です。
  • 興梠先生は、昭和女子大学コミュニティサービスラーニングセンター顧問も務めています。
  • グループワークでは、「コミュニティ人材を探そう!」をテーマとして、熟議を行いました。

※熟議…多くの当事者が「熟慮」と「議論」を重ねながら、共通認識・課題解決をしていくこと。

グループワークより、グループごとのメッセージ

  • 「プログラムの多様性(1対1ではなく、相互方向に広がっていけるように)」
  • 「地域の方への声かけ」
  • 「共有」
  • 「目標は高く、人材は…(子供たちのためにさせたい・みせたい)」

031214(2)

031214(3)

031214(5)

031214(4)

令和3年度 矢吹町地域学校協働活動事業立ち上げ準備研修会 実施要項

1 趣旨

  • 令和4年度より矢吹町地域学校協働本部を設置し、地域学校協働活動を実施していくための準備として、各学校(園)の地域学校協働活動の中心となる地域学校協働活動推進員(コーディネーター)及び活動の企画運営者(教職員・社会教育施設職員)の資質向上を図り、相互の意見交流の場とします。

2 主催

  • 矢吹町教育委員会 教育振興課

3 日時

  • 令和3年12月14日(火)午後14時00分~午後16時30分 

4 会場

  • 矢吹町複合施設KOKOTTO (1階 KOKOTTOホール)
    (福島県西白河郡矢吹町本町165番地)

5 スケジュール

  • 開会(5分)、講義(60分)、グループワーク(40分)、質疑応答と講評(10分)、閉会(5分)
  • 〈講 義〉「地域における関係機関との連携・協働活動について」
  • 〈演習〉グループワーク (1)地域の人材を探そう!

6 講師

  • 全国体験活動ボランティア活動総合推進センター コーディネーター 興梠 寛 氏
    (昭和女子大学コミュニティサービスラーニングセンター顧問)

7 参加対象

  • 地域学校協働本部(令和4年度設置)における推進員協議会に所属する以下の者
  • 地域学校協働活動推進員(予定者)、担当教職員(町内幼稚園・小中学校)
  • 中央公民館長、地区公民館長、図書館長、教育振興課職員

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 生涯学習係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-21-9112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?