MUITILINGUAL閉じる

くらし・手続き

所得税・住民税 申告相談会のお知らせ

令和5年分所得税・復興特別所得税申告及び令和6年度住民税申告のお知らせ

 町では下記の日程で、所得税・住民税の申告相談を行います。
 この申告相談は、令和5年分(1月~12月)の所得を申告していただくもので、令和6年度の町県民税、国民健康保険税など各種保険料等の賦課の基礎となります。
 ※令和5年分とは、令和5年1月1日から令和5年12月31日までの期間に係る年分をいいます。
 ※町から申告相談会の案内文書は送付いたしません。

申告相談日程

日程

令和6年2月20日(火)~令和6年3月15日(金)
※土曜日・日曜日・祝日は閉庁日のため受付しておりません。

受付時間

午前の部 ・9:00 ・9:30 ・10:00 ・10:30 ・11:00・11:30
午後の部 ・13:00 ・13:30 ・14:00 ・14:30 ・15:00 ・15:30    

※申告が必要な方は、必ず事前予約(オンライン予約予約希望申込書による予約)してからおいでください。
※開始時間の10分前までにご来場ください。          
※30分単位の時間帯予約制となります。30分ごとに複数の予約を受け付けており、その中では来場順で受付いたします。

会場

矢吹町役場 大会議室(2階)

※高齢の方や障害をお持ちの方など、2階に上がることが困難な方は窓口にお声かけください。

申告が必要な方

 令和6年1月1日現在で矢吹町に住所があった次のような方

  • 事業(営業・農業)所得や不動産所得がある方
  • 2か所以上から給与を受けている、または給与のほかに収入がある方
  • 年末調整を受けていない(年の途中で退職した等)方
  • 無収入で、家族の扶養親族になっていない方

 これらの方以外にも申告が必要な場合があります。

申告時に持参する書類

 申告にあたり、書類に不備がある場合は相談受付できませんので、事前にご確認ください。
 また、収支計算書等は、必ず事前に記帳、計算したものをご持参願います。

収入に関するもの

◯事業(営業・農業):帳簿、収入の分かる明細書など、事業に要した経費の分かる書類、領収書など
 ※収支が分かる仕入れ・売上げなどの帳簿類、必要経費の領収書などを科目ごとに集計してお持ちください。
◯給与、公的年金:源泉徴収票(原本)

控除に関するもの

◯各種保険料控除:控除証明書(生命保険料、地震保険料、個人年金保険料、国民年金保険料等に関するもの)
 ※証明書等の提示が義務付けられています。
◯寄附金控除:寄附した団体から交付を受けた寄附金の領収書など
 ※申告が必要な方のうち、ふるさと納税のワンストップ特例申請をされている方も必ずお持ちください。
◯障害者控除:障害者手帳、障害者控除対象者認定書(要介護等認定者用)
 ※障害者控除対象者認定書については、保健福祉課介護保険係 ☎0248-44-2300 へお問い合わせください。
◯扶養控除(16歳未満の扶養親族を含む)、配偶者控除、配偶者特別控除、事業専従者控除
 扶養親族、配偶者、専従者のマイナンバーカードまたは通知カード(写しも可)
◯医療費控除:医療費控除の明細書、領収書、医療費通知等(保険等の給付を受けた場合は金額の分かる書類)
    控除を受けられる方は、必ず明細書を作成し、申告書に添付してください。
 ※申告の相談会場では、医療費控除の明細書等の代行作成はできませんので、必ず事前に作成してください。
  医療費控除又はセルフメディケーション税制の適用を受ける場合には、「医療費控除の明細書」または「セルフメディケーション税制の明細書」の添付が必要となります。※医療費控除の申告について
  なお、医療費控除の対象とした領収書は、自宅で5年間保存する必要があります。
  詳しくは、国税庁タックスアンサー(よくある税の質問)をご覧ください。
◯住宅借入金等特別控除:住宅借入金等特別控除申告書(税務署から送付される書類)、借入金の年末残高証明書
 詳しくは、国税庁タックスアンサー(よくある税の質問)をご覧ください。

その他必要なもの

◯申告者本人の口座番号が分かるもの(所得税が還付になる方)

◯税務署からの確定申告のお知らせ(はがき等)※届いている方

◯マイナンバーカードまたは通知カード、本人確認書類 ※通知カードの場合は、そのほかに身元確認書類として、運転免許証、パスポート、障害者手帳、健康保険証、年金手帳などのうちいずれか1点が必要です(写しも可)。

町の申告会場で受付できない方

  • 土地・建物の売買による申告をする方
  • 株や先物取引などによる申告をする方
  • 住宅借入金等特別控除(初めての方)
  • 準確定申告をする方
  • 青色申告をする方
  • 消費税の申告をする方

令和5年分所得税の確定申告について

 スマホ(※)とマイナンバーカードがあればいつでもどこでも e-Taxによる申告ができます。

 パソコンで申告書を作成される方も、スマホのアプリ(マイナポータルアプリ)でパソコン上に表示されたQRコードを読み取れば、e-Taxによる申告ができます。

 スマホとマイナンバーカードでe-Tax

  • 白河税務署で申告をする予定の方
    「白河市産業プラザ人材育成センター」で申告してください。申告書作成会場の混雑緩和のため、入場できる時間枠を区切った「入場整理券」が必要です。
    「入場整理券」は会場での当日配付とLINEによる事前発行があります。

   ※ 「入場整理券」の配付状況に応じて、後日の来場をお願いすることがあります。
   ※ 配付方法の詳細は、国税庁ホームページの確定申告特集ページを確認願います。

白河税務署では、白河市産業プラザ人材育成センター2階講堂(白河市中田140)を会場に、2月16日(金)から3月15日(金)まで申告相談を行います。電話でのお問い合わせは ☎0248-22-7111(音声案内「2」を選択してください。)まで、お願いします

確定申告に関する問い合わせ

 申告書の入手方法や税務署の開庁時間、税金の納付方法など確定申告期に多いお問合せとそれについての一般的な回答を掲載しています。

確定申告期に多いお問合せ事項Q&A
 ここで掲載されていない内容は、税に関する身近な質問を集めた「タックスアンサー(よくある税の質問)」をご覧ください。

地図を見る:矢吹町役場

※別ウィンドウで地図が表示されます。

施設:矢吹町役場

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課 町税係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2113

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?