矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. 地域・学校・家庭の協働・連携
  4. 地域学校協働活動
  5. 活動報告
  6. 令和5年度
  7. 令和6年2月地域学校協働活動報告

子育て・健康・福祉

  • 令和6年3月地域学校協働活動報告
  • 令和6年2月地域学校協働活動報告
  • 令和5年5月地域学校協働活動報告
  • 令和5年6月地域学校協働活動報告
  • 令和5年7月地域学校協働活動報告
  • 令和5年8月地域学校協働活動報告
  • 令和5年9月地域学校協働活動報告
  • 令和5年10月地域学校協働活動報告
  • 令和5年度「学校・家庭・地域連携セミナー」が開催されました
  • 令和5年11月地域学校協働活動報告
  • 2023クリスマスおはなし会を開催しました
  • 令和5年12月地域学校協働活動報告
  • 令和6年1月地域学校協働活動報告

令和6年2月地域学校協働活動報告

支援領域

  • 園行事支援「スポーツ教室」

対象

  • 中央幼稚園 年少児

実施日

  • 令和6年1月24日(水)

開催場所

  • 中央幼稚園

協力団体/協力者

  • 千葉主事(生涯学習課)

千葉1 千葉3 千葉2

支援領域

  • 読書活動支援「学級懇談会時のおはなし会」

対象

  • 中畑幼稚園 全園児

実施日

  • 令和6年2月2日(金)

開催場所

  • 中畑幼稚園

協力団体/協力者

  • おはなしボランティア「おひさま」

園より

  • いつもと違う方からの読み聞かせということで、子ども達も楽しんで聞くことができました。また、学級懇談会中で職員が子ども達を見られない時間だったため、お話会をしていただいて助かりました。

060202おはなし会 060202-2おはなし会

支援領域

  • 学習支援「音楽科:和楽器体験教室」

対象

  • 三神小学校 6年

実施日

  • 令和6年2月6日(火)

開催場所

  • 三神小学校

協力団体/協力者

  • 初音会 3名

学校よりコメント

  • 琴、尺八、三味線の演奏を聴き、実際に演奏体験をしました。貴重な体験ができ、和楽器に興味を持つことができました。

和楽器1みかみ 和楽器2みかみ

支援領域

  • 学習支援「算数科:そろばん教室」

対象

  • 三神小学校 3年

実施日

  • 令和6年2月9日(金)

開催場所

  • 三神小学校

協力団体/協力者

  • 中畑珠友会2名

学校よりコメント

  • 3年生は初めてのそろばん学習で不安でしたが、分かりやすく教えていただき、簡単な計算ができるようになりました。

そろばん1みかみ そろばん2みかみ

支援領域

  • 学習支援「天乃屋見学」

対象

  • 三神小学校 6年

実施日

  • 令和6年2月14日(水)

開催場所

  • 株式会社天乃屋矢吹工場

協力団体/協力者

  • 株式会社天乃屋矢吹工場

学校よりコメント

  • 歌舞伎揚の製造工程や働く人の思い、SDGsへの取り組みについて教えていただきました。煎餅も試食させていただき、大満足でした。

天乃屋1みかみ 天乃屋2みかみ

支援領域

  • 学習支援「理科:SDGs授業」

対象

  • 三神小学校 6年

実施日

  • 令和5年6月20日(火)

開催場所

  • 三神小学校

協力団体/協力者

  • 今村氏

学校よりコメント

  • これまでに学習してきた理科の内容と関連させて分かりやすく話していただき、SDGsの必要性を再認識することができました。

今村1みかみ 今村2みかみ

支援領域

  • 学習支援「総合的な学習の時間:豆腐作り体験」

対象

  • 三神小学校 3年

実施日

  • 令和6年2月22日(木)

開催場所

  • 三神小学校

協力団体/協力者

  • 叶 有限会社 大椙食品 大椙氏

学校よりコメント

  • グループに分かれて、豆腐作りを体験しました。豆乳の混ぜ方やにがりの入れ方で豆腐に違いが出ることが分かりました。おいしい豆腐を作ることができました。

支援領域

  • 学習支援「理科:リコージャパン(株)福島支社見学」

対象

  • 三神小学校 6年

実施日

  • 令和6年2月22日(木)

開催場所

  • リコージャパン(株)福島支社

協力団体/協力者

  • リコージャパン(株)福島支社

学校よりコメント

  • 一日社員体験をしました。脱炭素の取り組みを学んだり、地球温暖化対策についてリモート会議を行ったりしました。

りこ1みかみ りこ2みかみ

活動内容

  • ボランティア活動「光南高校生と合同地域清掃」

対象

  • 矢吹中学校 生徒

実施日

  • 令和6年1月20日(木)

開催場所

  • 矢吹町内

協働団体

  • 光南高校 生徒27名 教員3名

05こうなんせいそう1 05こうなんせいそう2

活動内容

  • 「矢吹創生学発表会」

対象

  • 矢吹中学校 3年

実施日

  • 令和6年2月9日(金)

開催場所

  • 矢吹町内

協力団体・協力者

  • 矢吹町長、教育長、やぶきぐるぐるnowker's、株式会社トロピカルトマト、全国酪農連合研究所、アネスト岩田株式会社福島工場、ケミコン東日本株式会社、ベイクショップハッピーベリー、村上工務店、大正ロマンカフェ(Li-LiCAFE)、矢吹町(企画・デジタル推進課、商工観光課、生涯学習課)まちづくり団体NANAIRO、やぶき観光案内所、矢吹町社会福祉協議会、株式会社未来制御、須賀川ガス株式会社、一般社団法人ヒトトキト、町消防団、地域おこし協力隊、cufukuマーケティング、矢吹中学校ALT、矢吹中学校元ALT、第二区自治会総区長、第一区自治会総区長、NPO法人ふれっしゅ・すてーじ

05そうせいがく1 05そうせいがく2 05そうせいがく3

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 生涯学習係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-21-9112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.