矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. 介護保険
  4. 要介護状態区分と被保険者

子育て・健康・福祉

  • 【居宅介護支援事業所及び県外医療機関向け】介護保険訪問調査委託請求書及び主治医意見書作成料請求書について
  • 介護事業所の指定申請等について
  • 「第10次矢吹町高齢者保健福祉計画・矢吹町第9期介護保険事業計画」を策定しました
  • 関係様式等ダウンロード
  • 介護保険で受けられるサービスの種類
  • 介護保険サービスを利用するには
  • 要介護状態区分と被保険者
  • 介護保険の利用者負担と高額介護サービス費
  • 介護保険に関する問い合わせ先
  • 被保険者と保険料の支払い
  • 第1号被保険者の保険料

要介護状態区分と被保険者

要介護状態区分 利用できるサービス
非該当 町が行う介護予防事業(地域支援事業)
介護保険の対象者にはなりませんが、町が行う生活機能評価を受け、生活機能の向上が必要と判定された人などが利用できます。
要支援1 介護保険の介護予防サービス(予防給付)
介護保険の対象者ですが、要介護状態が軽く、生活機能が改善する可能性が高い人などが受けるサービスです。
要支援2 〃
要介護1 介護保険の介護サービス(介護給付)
日常生活で介助を必要とする度合いの高い人で、生活の維持・改善を図るためのさまざまな介護サービスを利用できます。
要介護2 〃
要介護3 〃
要介護4 〃
要介護5 〃

※「介護予防・日常生活支援総合事業」については、要支援1と要支援2の方、事業対象者(基本チェックリスト該当者)が利用できます。

介護サービスを利用できる(申請できる)方
第1号被保険者
(65歳以上)
原因を問わず、家事などの日常生活に支援が必要な方や寝たきりや認知などで常に介護が必要な方
第2号被保険者
(40歳~64歳)

次の「特定疾病」が原因で常に介護が必要な方

  1. 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
  2. 後縦靱帯骨化症
  3. 筋萎縮性側索硬化症
  4. 骨折を伴う骨粗しょう症
  5. 脳血管疾患
  6. 多系統萎縮症
  7. 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病
  8. 初老期における認知症
  9. 閉塞性動脈硬化症
  10. 脊髄小脳変性症
  11. 関節リウマチ
  12. 脊柱管狭窄症
  13. 慢性閉塞性肺疾患
  14. 早老症
  15. 両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
  16. がん

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健福祉課 介護保険係です。

役場1階 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-44-2300

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.