矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 災害関連情報
  3. 【令和4年3月16日発生】地震関連情報
  4. 災害廃棄物の処分方法について

災害関連情報

  • 令和4年福島県沖地震に係る被災建造物の公費による撤去等について
  • 【令和4年福島県沖地震】一部損壊住宅修理支援事業について(一部損壊のみ対象)
  • 矢吹町図書館再開と開館時間延長のお知らせ
  • 災害廃棄物仮置場への排出受付は終了しました
  • 令和4年3月16日の福島県沖地震による「被災届出証明書」「り災証明書」の受付について
  • 災害ボランティアセンターを設置しました
  • 避難所の閉鎖について
  • 災害廃棄物の処分方法について
  • 「矢吹町被災建築物応急危険度判定実施本部」を設置しました
  • 臨時給水所の閉鎖について (令和4年3月17日 15時40分更新)
  • 町公共施設の臨時休館について
  • 町内の地震による被害状況
  • り災調査の流れ(地震編)
  • り災証明書等の概要について

災害廃棄物の処分方法について

 令和4年3月16日の地震により発生した災害ごみについて、家具や家財等、指定のごみ袋に入らないものやごみ集積所に排出できないものについては、町で設置した仮置場への排出、もしくは、西白河地方クリーンセンターへの直接搬入が可能ですので、種類や排出方法等をご確認の上、処分して下さい。

 なお、リフォームや解体等により発生する廃棄物については、原則、実施者(解体業者等)にて処分することとされているため、町で設置した仮置場への排出及び西白河地方クリーンセンターへの搬入はできませんので、ご注意下さい。

 

※家具や家財、家電製品等、いわゆる「粗大ごみ」については、ごみ集積所へ排出しても回収できません。

 

 

■災害廃棄物仮置場への排出について(※排出できる品目にご注意下さい。)

イ)排出できる種類

(1)ガラス、(2)陶器、(3)木製家具、(4)建具(鉄・アルミ類)、

(5)建具(木製・木材類)(6)瓦、(7)コンクリート類、(8)壁材類、

(9)冷蔵庫、(10)テレビ(ブラウン管テレビは除く)

ロ)開設場所

矢吹町寺内西102番地1(こちらから地図をご覧になることができます。)

開設場所が分かりづらい場合は、スマートフォン等で上記より地図へジャンプした後、画面左下に出る『経路』のボタンをクリックすると、現在地から開設場所までの経路を案内してくれます。

また、役場から開設場所への経路については、ページ下部の『関連書類ダウンロード』へ添付のファイルをご確認下さい。

ハ)開設時期

令和4年3月18日(金) ~ 同3月31日(木)

期間中の土日祝日の開設日は以下のとおりです。

       3月19日(土)、3月20日(日)、3月26日(土)、3月27日(日)

  ニ)開設時間

午前9時00分〜午後4時30分

  ホ)そ  の  他

いずれの廃棄物も、分別の上、排出願います。

 

 

■クリーンセンターへの自己搬入について

 こちらについては、ごみ処理手数料の免除の手続きをさせていただきますので、役場 まちづくり推進課までお越し下さい。

※クリーンセンターへの受入時間

平 日 9:00〜12:00、13:00〜16:00

土曜日 9:00〜12:00

※クリーンセンターへの廃棄物の持ち込みの際は、町から発行の「減免申請書」の

 提出が必要となります。

※土曜日に持ち込みをご予定の方は、なるべく平日中に、役場での手続きを

 お願いします。

       ※土曜日はクリーンセンターが混み合う可能性があるため、時間に余裕を持って

   搬入してください。

※建材物(鉄・アルミ・木材等)、瓦、及び、コンクリート類は搬入できません

 ので、ご注意下さい。

関連ファイルダウンロード

  • 役場から仮置き場への道順PDF形式/1.02MB

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 環境衛生係です。

〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.