矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 町政情報
  3. 政策・計画
  4. 矢吹町まちづくり総合計画
  5. 【パブリックコメント実施結果(令和6年1月~2月)】「第7次矢吹町まちづくり総合計画 基本構想・前期基本計画(案)」について

町政情報

  • 「第7次矢吹町まちづくり総合計画」「第3期矢吹町まち・ひと・しごと創生総合戦略」「第2期矢吹町まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」について
  • 【パブリックコメント実施結果(令和6年3月)】「第7次矢吹町まちづくり総合計画 基本構想・前期基本計画(案)」について
  • 【パブリックコメント実施結果(令和6年1月~2月)】「第7次矢吹町まちづくり総合計画 基本構想・前期基本計画(案)」について
  • みんなで矢吹町を語る会「矢吹っ子 夢づくり、できたらいいな こんな町」ワークショップが開催されました

【パブリックコメント実施結果(令和6年1月~2月)】「第7次矢吹町まちづくり総合計画 基本構想・前期基本計画(案)」について

「第7次矢吹町まちづくり総合計画 基本構想・前期基本計画(案)」について、パブリックコメント制度により意見募集を実施した結果を公表いたします。

意見募集期間

令和6年1月23日(火)~2月6日(火)

意見等提出件数

 6名(35件)

※結果の詳細については、「パブリックコメント実施結果」をダウンロードしてご覧ください。

 

パブリックコメント募集実施概要は以下のとおり

矢吹町はこれまで、平成28年度(2016年度)から令和5年度(2023年度)を目標年次とする基本構想と前期・後期の各4年を計画期間とする基本計画で構成する「第6次矢吹町まちづくり総合計画」に掲げた「未来を拓く日本三大開拓地 さわやかな田園のまち・やぶき」の将来像実現に向けて諸施策を推進してきました。
令和5年度(2023年度)をもって第6次矢吹町まちづくり総合計画後期基本計画の期間が満了を迎えることから、計画の実施状況や課題等を整理・分析するとともに、新たに第7次矢吹町まちづくり総合計画を策定し、世界共通の目標であるSDGsへの取組みや、感染症対策、デジタル化、物価高騰など新たな課題への対応が求められる時代において、新たな時代にふさわしい自治体経営を目指し、持続可能な矢吹町の実現に向けて、町民・事業者・行政の協働により、まちづくりを推進します。
今回、計画の案を作成しましたので、その趣旨、内容その他必要な事項について公表し、パブリックコメント制度により、町民の皆様からのご意見等を募集します。

※パブリックコメント制度とは

 

意見募集期間

令和6年1月23日(火)~2月6日(火)まで(郵送の場合は当日必着)

 

公表方法

(1)矢吹町役場2階 企画・デジタル推進課、複合施設KOKOTTO、あゆり温泉での閲覧
(2)町ホームページ

 

公表資料

第7次矢吹町まちづくり総合計画 基本構想・前期基本計画(案)

※データが大きいため、「基本構想」「まちづくりの柱」に分割して掲載しています。

 

意見の提出方法

意見書様式を町役場 企画・デジタル推進課での受け取りまたは町ホームページよりダウンロードし、必要事項を記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。(意見書の様式を参考に、他の紙に記載して提出いただいても結構です。)
※提出する際には、必ず住所及び氏名(法人その他の団体にあっては、所在地、名称及び代表者の氏名)並びに連絡先を明記してください。ご記入がない場合は受付できません。なお、電話や口頭でのご意見は受付できません。

1.直接提出  役場2階 企画・デジタル推進課 企画調整係
2.郵送    〒969-0296 矢吹町一本木101番地 企画・デジタル推進課 企画調整係
3.電子メール kikaku@town.yabuki.fukushima.jp
4.FAX   0248-42-2587 企画・デジタル推進課 企画調整係

 

ご提出いただいたご意見等の取扱い

個々の意見等に対して個別には回答しませんので、あらかじめご了承ください。
また、意見募集結果を公表する際、ご意見等の内容以外(提出者の氏名等)は、公表しません。

 

関連ファイルダウンロード

  • パブリックコメント実施結果PDF形式/226.41KB
  • 第7次矢吹町まちづくり総合計画 基本構想・前期基本計画(案)【基本構想】PDF形式/11.84MB
  • 第7次矢吹町まちづくり総合計画基本構想・前期基本計画(案)【1 子育て・教育・文化・スポーツ】PDF形式/18.27MB
  • 第7次矢吹町まちづくり総合計画基本構想・前期基本計画(案)【2 地域産業・雇用】PDF形式/7.93MB
  • 第7次矢吹町まちづくり総合計画基本構想・前期基本計画(案)【3 健康福祉】PDF形式/10.31MB
  • 第7次矢吹町まちづくり総合計画基本構想・前期基本計画(案)【4 生活基盤】PDF形式/10.51MB
  • 第7次矢吹町まちづくり総合計画基本構想・前期基本計画(案)【5 環境】PDF形式/3.87MB
  • 第7次矢吹町まちづくり総合計画基本構想・前期基本計画(案)【6 行財政】PDF形式/7.97MB

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画・デジタル推進課 企画調整係です。

役場2階 〒969-0296 福島県矢吹町一本木101番地

電話番号:0248-21-9110 ファックス番号:0248-42-2587

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.