矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. 町政情報
  3. 町長の部屋
  4. ひと言
  5. 平成18年
  6. 平成18年9月

町政情報

  • 平成18年12月
  • 平成18年11月
  • 平成18年10月
  • 平成18年9月
  • 平成18年8月
  • 平成18年7月
  • 平成18年6月
  • 平成18年5月
  • 平成18年4月
  • 平成18年3月

平成18年9月

「光南の暑い夏」

やはり今年も暑い夏だった。
しかも、光南高校甲子園初出場という快挙に町中が最高に燃えた、暑いゝ夏だった。
予感はあったものの、その日は突然訪れた。

舞台は県営あづま球場。日大東北高の最後のバッターのライトフライさえも確認できぬまま、球場全体が大きなどよめきと歓声に包まれた。誰もが万歳をし、私も隣りにいた市川校長、大木同窓会長、水戸体文会長等と手を握り、抱きつき喜びを爆発させた。光南側スタンドの皆が、涙と声にならない大声を発していた。

これ程までに人は感動し、喜ぶことが出来るのだろうか。その時の心境を今でもうまく表現出来ないが、この感動と喜びは、私の人生経験の中でも唯一無二と言えるだろう。

町民の感動と喜びも、その夜の選手を迎えた町内パレードで最高潮に達した。
選手を迎える沿道には人また人。道路を埋め尽くさんばかりの人の渦は、三、四重となり、その数およそ5,000~6,000名。町始まって以来の快挙に、町民の喜びが大観衆という形になった光景は、私自身の感動と喜びをさらに倍加させた。

甲子園大会までの慌ただしさも半端ではなかった。役場も大至急の対応に追われ、大忙し。心配も膨らんだ。応援に行ってくれる人はいるだろうか。激励金は予定通り集まるだろうか。

しかし、その心配は杞憂だった。
8月7日の甲子園球場の三塁側アルプススタンドは、揃いの茜色のシャツと白い帽子で埋め尽くされ、選手への頑張りに大声援を送った。
選手と生徒、教師の学校関係者、保護者、地域住民が一体となり、まさしく全員野球の形容がピッタリとする"朱雀が翔く"姿が甲子園で見られた。

光南野球部甲子園出場という快挙は、学校、町の歴史に燦然と輝くことは勿論だが、それ以上に生徒に、町に勇気と誇りと感動、そして喜びを与えてくれた功績は図り知れない。

この夏は矢吹町にとって、いつまでも記憶に残る暑い夏となったことを、選手に感謝したい。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

役場2階 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2117 ファックス番号:0248-42-2587

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.