矢吹町ホームページ

FOLLOW ME ON
  • 矢吹町 Instagram
  • 矢吹町 Facebook
  • 矢吹町 YouTube
  • 矢吹町 LINE
Language
メニューボタン
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • français
  • 한국어
  • Portugues
  • Español
  • ไทย
閉じる
Search by Keywordキーワードから探す
検索ヘルプ
Frequently Searched Keywordよく検索される言葉
  • 防災情報
  • 休日当番医
  • よくある質問
メニュー閉じる
  • くらし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 学び・文化・スポーツ
  • 産業・雇用・観光
  • まちづくり
  • 町政情報
  1. ホーム
  2. まちづくり
  3. 公園
  4. 大池公園の維持管理・運営に関する民間活力導入に向けたサウンディング型市場調査の実施について

まちづくり

  • ナガミヒナゲシにご注意ください
  • 中畑公園トイレが供用開始となります
  • 中畑公園トイレ設置工事を実施いたします
  • 大池公園の維持管理・運営に関する民間活力導入に向けたサウンディング型市場調査の実施について
  • 矢吹町大池公園等民間活力導入可能性調査業務委託プロポーザルの実施について(※本案件の募集、審査は終了しました。)
  • 大池公園キャンプ場利用の皆様へ
  • 「中畑公園オープニングセレモニー」を開催しました!
  • 矢吹町のいいとこ巡り見学が行われました
  • 「矢吹町公園施設長寿命化計画」を策定しました
  • 三十三観音史跡公園の一部立入禁止について
  • 「大池公園整備計画」が策定されました。
  • 大池公園をご利用の皆様へ

大池公園の維持管理・運営に関する民間活力導入に向けたサウンディング型市場調査の実施について

大池公園全景

公園のポテンシャルを発揮し、魅力向上を図るアイデアを求めます

 矢吹町の都市公園である「大池公園」は、池と町木のアカマツの生い茂る自然空間を活かし、園内には、森と共生するアートビレッジである、ふるさとの森芸術村やキャンプ場、日本庭園、運動広場等が配置され、当町及び周辺市町村の人々のやすらぎと憩いの場として利用いただいております。

 しかし、人口減少や高齢化、利用者の公園に求めるニーズの変化等により、従来の維持管理・運営体制を継続することが難しくなりつつあるなど、経営的な視点を踏まえて魅力向上や活用・連携を図ることが課題となっています。

 町では、「大池公園」の利用価値の向上および賑わいの創出を図るため、民間事業者の活力により持続可能な維持管理・運営体制を構築し、公園の魅力向上に繋げることについて、その可能性を広く調査することを目的として、サウンディング型市場調査を実施します。

 

サウンディング型市場調査の概要

市場調査スケジュールは次のとおりです

公募開始 令和6年9月17日(火)
質問書の受付 令和6年9月17日(火)から10月8日(火)
質問書に対する回答

令和6年9月27日(金)、10月4日(金)、

10月11日(金)

参加申込書及びヒアリングシートの受付 令和6年9月17日(火)から10月17日(木)
サウンディング(対面またはオンライン)

令和6年10月28日(月)から11月1日(金)

※申込状況を踏まえ実施日を調整します

調査結果概要の公表 令和6年11月下旬ごろ

                           ※上記日程は変更する場合があります。

 

市場調査は下記の要領に基づき実施しますので、内容をご確認のうえ参加申し込みください

・実施要領     01_実施要領 [PDF形式/996.11KB]

・調査対象公園概要 02 調査対象公園概要 [PDF形式/6.44MB]

・参加申込書    03_参加申込書 [PDF形式/583.46KB] 03_参加申込書 [WORD形式/33.61KB]

・ヒアリングシート 04_ヒアリングシート [PDF形式/763.48KB] 04_ヒアリングシート [WORD形式/37.04KB]

・質問書      05_質問書 [PDF形式/513.71KB] 05_質問書 [WORD形式/31.13KB]

 

関連ファイルダウンロード

  • 01_実施要領PDF形式/996.11KB
  • 02 調査対象公園概要PDF形式/6.44MB
  • 03_参加申込書PDF形式/583.46KB
  • 03_参加申込書WORD形式/33.61KB
  • 04_ヒアリングシートPDF形式/763.48KB
  • 04_ヒアリングシートWORD形式/37.04KB
  • 05_質問書PDF形式/513.71KB
  • 05_質問書WORD形式/31.13KB

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画・デジタル推進課です。

役場2階 〒969-0296 福島県矢吹町一本木101番地

電話番号:0248-21-9110 ファックス番号:0248-42-2587

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
矢吹町役場
  • 役場案内
  • 各課紹介
住所 /
〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101
電話番号 /
0248-42-2111
開庁時間 /
8時30分から17時15分(※土・日・祝日を除く)
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • LINE
  • コンビニプリントサービス
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© Town of Yabuki.