平成25年11月

「矢吹の素敵な秋に感謝」

芸術・文化の秋、食欲の秋、スポーツの秋等々。

秋は様々に形容される。秋は春に次いで好きな季節。今年の矢吹の秋は、近年稀にみる“秋晴れ”に恵まれた。町内で催された文化・スポーツ・食のイベントは、天候にも恵まれたせいか、大成功裡に幕を閉じた。

今年の矢吹の秋を一つひとつ、記憶を辿って書き進めてみる。

9月中・下旬に開催された町内の幼・保育園の運動会は、雨のため屋内で催された2幼・保育園を除いて、3年ぶりに園庭での運動会となった。やっぱり、土の上での運動会は格別だ。子どもたちが、いつになく元気に見えたのは私ばかりではないだろう。

平成22年2月から工事に着工し、3年8ヶ月の工期をかけた「矢吹中学校総合落成式」が9月28日、佐藤福島県知事はじめ、多くの来賓を迎え盛大に挙行された。「震災復興の証」と位置づけ開催された式典には、矢吹中全生徒507名を含む総勢716名が出席。式典には、遠く姉妹都市三鷹市から若林俊樹市長代理、日本三大開拓地友好市町の十和田市から米田教育長・小川議長等が、川南町からは日高町長・竹本議長が出席し、式典に花を添えて頂いた。出席者全員で、「那須の山なみ 雲流れ 矢吹ヶ原の朝ぼらけ・・・」と、町民の歌を合唱し、感動と共に祝った。当日は、式典をお祝いするかのように雲一つない秋晴れ。青空の下、子どもたちの成長と飛躍を改めて心に誓った。

翌日も暑い位の秋晴れ。「矢吹から全国に向けて元気発信!!」をテーマに、「やぶき復興祭」が今年も開催された。二年前は雨。昨年は、小雨に追い打ちをかける寒さに見舞われた。一週間前から当日の天候を心配する余り(?)体調を崩し、風邪ぎみ。二・三日前から喉の調子も悪かったが、杞憂も前日まで。青空に誘われたのであろう。大袈裟ではなく、朝から千人を超えたであろう多くの人出にビックリ仰天。大賑わい。会場を歩けば牛の丸焼きの香ばしい匂い、焼とりのもうもうの煙り、ジュージューとソース焼きそばが焼かれ、カレーの匂いが、芋煮の湯気が漂う。目を移すと、矢吹自慢の野菜が、リンゴ・ナシが売り場の棚からこぼれんばかり。口いっぱいに食べ物をほおばり、ニコニコと、また、売り子の声が、子どもの歓声が会場に響き渡り、ステージでは、平松愛理が「部屋とYシャツと私」の歌を、文化センターでは、「5大レッドヒーローショー」見たさに親子連れが大勢集まり楽しむ。よさこいが矢吹の復興を願い舞い踊る。入場者数も、実行委員会当初予想8千人を優に上回る1万人以上の町内外の人々が、会場に足を運び楽しんだ。復興モチ撒きを最後に、皆で復興を確認した「復興祭」も大盛況のうちに幕を閉じた。

小・中学生も頑張った秋。10月2日には「県中学校駅伝競走大会」が、3日には「西白河小学校陸上競技会」が開催された。近年、矢吹の小・中学生の活躍は目ざましく、その活躍に心が躍る。両大会とも、毎年欠かさず足を運んでいるのだが、今年は、小学生の活躍を会場にて見られず残念だったが、駅伝大会には足を運べた。今年も、男女ともに県大会出場だ。実に素晴らしい。男子は惜しくも入賞ならず。女子は堂々の準優勝。今年こそはと期待されたが、県で2番。胸を張っていい。見事な成績だ。目の前を走る11人の選手の頑張りに、大きな声援を送った。

大人も頑張った秋。9月16日に初戦を迎えた「市町村対抗軟式野球大会」。あれよあれよと強豪を次々に撃破し、勝ち進む矢吹チーム。初めてベスト4に進出し、10月13日の準決勝に臨んだ。相手は、昨年準優勝の最強白河市チーム。序盤4回までは矢吹に流れが傾いていたが、相手投手が大きく立ちはだかり、無念のサヨナラ負け。相手の気迫が少し上回ったか。この悔しさは、監督、選手が一番知るところ。来年こそ!はと慰労会の席上、皆で誓った。

  忘れてならないのは、芸術・文化の矢吹の秋だ。文化・芸術の祭典「あゆり祭」が今、町内各所で開催されている。69にも及ぶ多くの団体が、しかも、11月末まで2ヶ月間の長期に亘る「あゆり祭」は、他に例を見ない規模の催しであり、町内外に誇れる「あゆり祭」だと確信する。町民の皆様には、是非足を運び、見て、参加して、楽しんで欲しい。心からの“おもてなし”が期待出来ますよ。

他にも、町を歩けば、様々な催しが開催されている矢吹の秋がある。ゲートボール、グランドゴルフ大会を楽しむ元気ハツラツのヤングオールドの皆さんが。ゴルフを卓球をバレー大会等々を楽しむ皆さんが大勢いる矢吹の秋。皆んな笑顔と共に元気だ。

このように、今年も、いつものようにいきいきと楽しむ、光り輝く町民の皆さんと共に過ごせる秋が本当に嬉しい。

こんな素敵な矢吹の秋に感謝し、今月のひと言といたします。

矢吹町長 野崎 吉郎

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

役場2階 〒969-0296 福島県西白河郡矢吹町一本木101

電話番号:0248-42-2117 ファックス番号:0248-42-2587

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

矢吹町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る