町政情報
各課紹介
保健福祉課
お知らせ
- 温水プール(2021年11月2日掲載)
- あゆり温泉・温泉スタンドの営業休止について(4月26日追記)(2021年8月25日掲載)
- 医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業(第2期分)(2020年12月1日掲載)
- 小児科医・産婦人科医オンライン無料相談について(2020年5月29日掲載)
- 温水プール入館者数200万人突破!(2019年9月2日掲載)
課のページ一覧
- ひきこもり支援
- 手話通訳者を派遣します
- 精神障がい者福祉
- 年末年始を安全に過ごすための感染対策をお願いします
- 医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業(第2期分)
- 地域生活支援拠点等整備事業について
- 重度心身障がい者医療費の給付について
- 障がい者就労施設等からの物品等の調達方針
- 小児科医・産婦人科医オンライン無料相談について
- あんしんサポートブックについて
- 新型コロナウイルス関連感染症(COVID-19)に関するお知らせ
- <聴覚、音声・言語機能等に障がいがある方向け>110番アプリについて
- 町内医療機関について
- ヘルプマーク・ヘルプカードを交付しています
- 矢吹町第2期データヘルス計画(保健事業実施計画)及び矢吹町国民健康保険第三期特定健康診査等実施計画を策定しました
- 予防接種指定医療機関
- 医療機関
- 休日救急医療当番医
- 身体障害者手帳
- 医療・各種手当
- 特別児童扶養手当
- 療育手帳
- 日本脳炎の予防接種について
- 各種講座・教室
- 予防接種
- 年齢毎の健診
- 各種教室(乳幼児対象)
- 母子手帳の交付
- 甲状腺検査実施医療機関について
- 中東呼吸器症候群(MERS)について
- はり・きゅう・マッサージ等の助成を受けるためには
- 地域医療を守るためのお願い
- 特定健康診査等実施計画を策定しました。
- 日本脳炎の予防接種について
- 生活に困ったら
- 休日救急医療当番医について
- 成人からの健康づくり
- 予防接種
- 母子手帳の交付を受けるためには
- 介護保険のサービスを利用するには
- 要介護認定を受けたあと、状態が変わってしまったら
- 介護サービス計画(ケアプラン)を作成するには
- 介護保険料納付証明書の交付を受けるには
- 介護保険被保険者証等の再交付を受けるには
- 障害者がタクシー料金の助成を受けるためには
- 子育て・保険・福祉介護等に関する申請書
- 要介護状態区分と被保険者
- 介護サービスを受けるための手順
- 介護保険で受けられるサービスの種類
- 被保険者と保険料の支払い
- 介護保険に関する問い合わせ先
- 医療・各種手当
- 在宅福祉・社会参加・自立
- 療育手帳
- 身体障害者手帳
- 社会福祉協議会
- 高齢者の健康づくり
- 家庭訪問
- 健康教室
- 健康手帳の交付
- 予防接種の種類と年齢
- 母子手帳の交付
健康増進係
- 大型連休を安全に過ごすための感染対策をお願いします
- 令和4年度における休日救急当番医について
- 【12歳~17歳の皆様へ】新型コロナワクチンの3回目接種に関する書類を送付しました
- 新型コロナワクチンの集団接種会場の変更について
- 小児接種(5歳から11歳の方対象)の接種に関する相談窓口について
- 福島県大規模接種会場でのコロナワクチン接種について
- 【コロナワクチンの3回目接種】接種券付予診票の入った封筒を順次、発送しています
- 5歳から11歳の方のコロナワクチン接種が始まりました。
- コロナワクチン接種の申込方法について
- 発熱などの症状があるとき、新型コロナウイルスに感染したときの対応について
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者同居家族感染防止対策事業に関する助成について
- コロナワクチン接種 接種したことを証明する書類について
- 身体を動かしてみましょう!!〜チャレンジふくしま県民運動〜
- ヘルスステーション第3次計画について
- ご家族でコロナ感染が疑われる場合の対応について【8つのポイント】
- 福島県大規模接種会場でのコロナワクチン接種について
- 中学3年生又は高校3年生の方のコロナワクチン集団接種における優先接種について
- 妊娠中の方のコロナワクチン集団接種における優先接種について
- 町民の皆様へ(町長メッセージ 8月8日)
- 新型コロナワクチン接種の接種状況について
- 新型コロナウイルスワクチンの効果について
- 夏休み、連休等を安全に過ごすための感染対策をお願いします
- 新型コロナワクチンの集団接種の予約開始日について(7月26日更新)
- 64歳以下の方にワクチン接種のクーポン券(接種券)を発送しました
- 新型コロナ ワクチンの優先接種が始まりました(7月29日更新)
- 新型コロナワクチンの集団接種が始まりました(5月14日更新)
- 新型コロナワクチン接種について(4月10日更新)
- 令和4年度各種検診のお知らせ
- 乳幼児健診・健康相談について
- 令和4年度保健事業日程一覧
- 各種健康検査
国保年金係
- 後期高齢者医療傷病手当金《新型コロナウイルス感染症関連》
- 国民健康保険傷病手当金 ≪新型コロナウイルス感染症関連≫
- 後期高齢者医療に関するQ&A
- 後期高齢者医療制度について
- 後期高齢者医療の医療費について
- ジェネリック医療品をご活用ください
- 国民健康保険証を再交付してもらいたい場合には
- 後期高齢者医療被保険者の皆さんへ『第三者行為等による被害届について』
- 後期高齢者医療被保険者の皆さん、歯科口腔健康診査に行きましょう!
- 後期高齢者医療被保険者の皆さんへお知らせ
- 第三者行為に関する届出について
- 国民健康保険被保険者証が更新になります
- 国民健康保険に関する申請書
- 矢吹町国民健康保険『データヘルス計画』を策定しました
- 国民健康保険制度におけるマイナンバー(個人番号)対応について
- 社会保険から国民健康保険へ変更する場合には
- 国民年金について
- 3つの基礎年金
- 国民年金基金について
- 国民年金の独自給付
- こんなときは忘れずに届け出を
- 国民年金保険料について
- 「出産育児一時金」の支給について
- 国民健康保険届出(申請)に関する委任状
- 限度額適用認定証(自己負担限度額)について
- こんなときは必ず14日以内に届け出を
- 国保と交通事故
- 国保で受けられる給付について
- 国民健康保険について